忍者ブログ

WorKafeブログ

WorKafeの活動の様子をブログ形式で紹介します。

2019/1/20 2019年★初活動

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

2019/1/20 2019年★初活動

こんにちは。皆様風邪などひかれていませんか?

私はここ一年ほど風邪をひいていません!

というのも、私は「あれ?風邪気味?」と思ったときは、必ず喉からきますので、喉が痛くなったときはすぐに風邪薬を飲みます。

そうするとあら不思議☆それ以上は悪化しません!

風邪はひき始めが重要ですので、その際は早めの対策が必要ですね~

 

さて今回のワーカフェは、2019年初の活動日でした。

会場がいつもと違ったのですが、それもまた良い刺激になるなぁと。
(床暖が暖かかったです♪笑)

座敷だったので足をのばして、少人数ということもあり、まったりとお話しました^^

(私は大人数になると、自分の話をするタイミングがわからなく、聞き手になることが多いです。話を聞くことも好きですが、少人数だと気負わなく自分の意見を話すことができるので、少人数の活動も結構好きだったりします。)

まず参加者の方から、見てもらいたい動画があるとのことで拝見したところ、「コンビニオーナーの実態」というものでした。

今回はある大手のコンビニの話でしたが、他のコンビニも同様なのか気になりました。

本部からの扱いがひどいという話は耳にしたことがありましたが、今回動画を見て改めてひどいなという怒りと悲しい気持ちになりました。

ぜひ皆様にも見てほしいので、あえて詳しい内容はここには書きません。

Youtubeで「コンビニオーナーの実態」と検索すると出てきます。

漫画風で読みやすいので、お時間がある時に見てほしいです。

 

そしてその後は、今年初活動ということで、それぞれ今年の抱負を述べました。

私は「今、目の前にあることを継続する」です。

個人的な話になりますが、私は去年様々な変化があった一年でした。

何事も、得たものを継続させるには努力が必要だと思っています。

その努力を惜しみなく、そして更に新しいものも得られる一年にしていきたいと思いこの抱負にしました。

(私は全てが良い状態じゃないと納得がいかない性格^^;)

この抱負については、年末のブログでまた振り返ってみたいと思います!

 

皆様はどんな一年にしたいですか?

もちろん良いことばかりの一年だとうれしいのですが、そうもいかないのが人生…

仕事で行き詰ったときや、誰かに話を聞いてもらいたいとき、座敷で足をのばして(会場によりますが)一緒に話しませんか?^^

次回のカフェ日程です。


1/27
(日)13001600@青葉区中央市民センター 研修室2

・だれでも自由参加です。初参加の際は事前連絡いただけると幸いです
・初回の参加費は無料です。 初回以降、社会人は参加した月だけ500円です

運営メンバー宛の連絡先:
workafe219@yahoo.co.jp

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

WorKafe(ワーカフェ)

仙台で活動する労働者サークルです
労働者、大学生、主婦などが参加しています
HP http://workafe.nomaki.jp/index.html
メール workafe219@yahoo.co.jp
主な活動場所 仙台市市民活動サポートセンター(http://sapo-sen.jp/access/)