忍者ブログ

WorKafeブログ

WorKafeの活動の様子をブログ形式で紹介します。

4月3日 座談カフェ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

4月3日 座談カフェ

仙台でも桜が咲き始めましたね。

私の実家がある千葉では、もう桜が満開だそうです。

桜前線北上中、24日のWorKafe花見まで、桜が残ってくれますように。

 

43日は座談カフェで、お互いに職場の近況を報告しました。

私の場合は、会社が就業規則を勝手に、悪く変えていたことを話しました。

 

実は、就業規則を変えるためには、法律で決まった手順があるんです。

過半数の労働者が選ぶ代表に意見を聴いて、意見書を書かせて、労働基準監督署に届けて…。

でも、これを守らない会社って、意外と多いかもしれません。

しかも、勝手に変更されていても、気づきにくいものですよね。

この変更に気がついて、改善させていくまでのいきさつをお伝えしました。

 

みなさんの会社では、労働者代表って、選挙で選んでいますか?

残業をする、就業規則を作成・変更するには、労働者代表の意見が必要なんです。

私の会社でも、以前は労働者代表の選挙なんてありませんでした。

でも、今では民主的に選挙をするようになっています。

実はこれも、法律で決められているんです。

 

だけど、もし労働者の代表が、会社の言いなりだったら?

残念ながら、私の会社はそうでした。

労働者にとっては不利な就業規則の変更なのに、労働者代表は受け入れてしまいました。

私は事前に労働者代表を説得して、不利益な変更を認めないようにと忠告したのに…。

 

このことについて、みんなで話し合いました。

もし自分なら、会社のやり方に対して、どうしますか?

会社に従う、会社を辞める、会社に反対する…それぞれの意見が出ました。

どの意見も、根っこにあるのは「会社から給料をもらって生活を守りたい」という気持ち。

誰でも、同じように生活を守りたいと思っていますよね。

 

だけど同じ「守る」でも、会社に従って守ることと、労働者全体の立場に立って守ること。

個人的に狭く守るのと、全体的に広く守るのでは、結果も、気持ちも違ってきます。

そんな討議を通じて、「全体の立場って大事なんだ」と、ヒントを得たみたいでした。

会社に疑問を感じている人、原因や解決策を知りたい人、一緒にヒントを見つけませんか?

PR

コメント

プロフィール

WorKafe(ワーカフェ)

仙台で活動する労働者サークルです
労働者、大学生、主婦などが参加しています
HP http://workafe.nomaki.jp/index.html
メール workafe219@yahoo.co.jp
主な活動場所 仙台市市民活動サポートセンター(http://sapo-sen.jp/access/)