こんばんは。更新がちょっと遅くなりました(-_-;)
この間の日曜日はサポセンで座談カフェでした。色々皆でお話しました
①労評大会
相談カフェの橋渡し先の労働組合の「日本労働評議会(通称:労評)」の定期大会にメンバーの数名が参加してきました。
大会に参加したメンバーのうちで少し前に労評に加盟して組合を作った人は、関西や東海の人たちから「応援している」「何かあった時はすぐ駆けつける」と、遠くで働く仲間から力強い声援をもらい、感動し、これからも職場改善を頑張ろうと意気込んでいました。
また別の参加者の1人は、東海の参加者に、自分の作っている製品を使用している人がいて、ちょっとうれしい気持ちになっていました。その東海の人はこれから組合をつくろうとしているらしく、何でも、長年一生懸命働き会社に貢献してきたのに、整理解雇になりそうになったところ労評に相談に行き、労働組合を作らないとダメだって感じているしいでです
②労働組合
最近は団体交渉の拒否にあったそうです。会社側の人たちはやはり内心は組合を認めたくないという感じらしい。組合は労働基準法で守られている労働者の権利を通し、職場改善を進めようと決め動いています
③芋煮会
今月の交流会は芋煮会に決定しました!!!芋煮奉行(笑)もしっかり決めました
芋煮煮ってみなさんご存知ですか?宮城と山形の郷土料理で、宮城の芋煮は・・・豚汁+サトイモ …という感じかな。当日晴れるのを今から祈ります
④講演会
名義後援申請はまだそろっていなく回答待ちのとこのあるけど、ひとまず宣伝入ります!!
近々詳しくHPのイベント欄にアップしますが、12月7日の昼過ぎから青葉区中央市民センターで講演会やります。お楽しみに!!
⑤座談カフェ
座談カフェの募集チラシも作りました、印刷して、チラシ置きやっていきます。そこらへんで見かけたらぜひよろしくm(_ _)m
⑥定期通信
定期通信をこれから作っていきます。
分担作業を日曜にやってました