忍者ブログ

WorKafeブログ

WorKafeの活動の様子をブログ形式で紹介します。

6月1日 映画上映会2日目

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

6月1日 映画上映会2日目

こんばんは。

昨日は映画上映会の2日目でした。
(昨日のうちにブログをアップしようとしましたが気づいたら寝ました(-_-;))


土曜日は「開場~上映会開始」の間が無音になってしまっていて、せっかく来て下さった方々には少しいずかったと思います。ごめんなさい…
でも日曜は監督がそこに気づき、映画の予告編等を流してくださいました。
(土屋監督…ありがとうございます)



WorKafeからの挨拶
(2人ともうちの学生スタッフです!)



そして、昨日はなんと・・・

映画の主人公の皆倉さんが横浜からはるばる来てくださいました!!!
監督も皆倉さんも横浜から…本当にありがとうございます。
ご来場くださった方々も、監督と皆倉さんのお二人の講演を聞き、映画や労働問題、または自身の労働や生活について、とても深まるものがあったと思います。



WorKafeは今年の2月に、社会人2名、大学生2名で立ち上げた労働者のためのサークルです。
発足からこれまでは団体としての土台作りや、今回の映画上映会の準備を主に行ってきました。映画上映会は、労働問題の現実をたくさんの方々と共有したいという想いで企画いたしました。
WorKafeの広報不足もあり、来場者数はちょっと寂しい感じでした(はるばる来て下さった監督や皆倉さんにはだいぶ申し訳ありませんが…)
でも…映画、監督&皆倉さん講演、WorKafeの社会人メンバーの職場の話、質疑応答、懇親会…来場して下さった方々と「労働問題の現実を共有する」ということは実りがあったかなぁと感じております。そこはちょっとうれしいとこです(笑)

WorKafeでは、今月から座談カフェ・勉強カフェ・相談カフェがスタートします(詳しくはこちら:6,7月の活動日のお知らせ
また、年末か年始頃には顧問弁護士の指宿弁護士を招いて労働問題関係の講演会も行う予定です。
興味・関心のある方は、どうぞ気軽にお問い合わせ、ご参加くださいm(_ _)m
これからもWorKafeをよろしくお願いします。
PR

コメント

プロフィール

WorKafe(ワーカフェ)

仙台で活動する労働者サークルです
労働者、大学生、主婦などが参加しています
HP http://workafe.nomaki.jp/index.html
メール workafe219@yahoo.co.jp
主な活動場所 仙台市市民活動サポートセンター(http://sapo-sen.jp/access/)